MY Scribbling...

AWS Community Hero Masanori YAMAGUCHI の 雑なメモ

YAPC::Asia 2014に参加してきました

インフラエンジニアである私とPerlとの付き合いは7〜8年前にIDSのテスト用プログラムを 作ったくらいでほとんど無く、YAPC::Asiaというイベント自体も知らなかった。 6月くらいにYAPC::Asiaの存在を知り、サイトを見たら面白そうなトークが載っていたので参加を即決。

結果として、Perlに対する情熱は特に湧かなかったけど、プログラミングに対するモチベーションは 上がったので参加して良かったと思う。

特にプログラミング初心者の自分として、今後意識しなければいけない事を印象的に植え付けてくれた @deeet さんのセッションは実際にその場で聞けて良かった。

youtubeで配信もされるようだけど、その場で聞くのと、後で動画で見るのと、自分への響き方が 結構違うんだよなぁ。

コマンドラインツールについて語るときに僕の語ること - YAPC::Asia Tokyo 2014

インフラエンジニアで今までプログラミングとの関わりはシェルスクリプト程度だった自分が、 プログラミングへのモチベーションが急激に上がったきっかけはJAWS DAYS 2014での Immutable Infrastructureトラック。

インフラエンジニアだからCiscoSolarisは触れるけどソースは読めません〜とか、 自動化?それよりもエクセルにちゃんと手順書いておけよとか、言ってるエンジニアは この先生き残っていけないと思ったから。

そんなきっかけでプログラミング始めた私にとっても、@deeet さんのトークは理解しやすく、 そして実践しやすい内容だった。

裏で19:00から開催されていた API Meetup Tokyo #2 を手伝っていたので懇親会には 参加出来なかったのだけれど、次回は懇親会まで、いや、トーク出来る事を目標に頑張ってみたい。

33歳からプログラミングを始めたインフラエンジニャー!エンジニアとしての華はこれからだ!